競合他社の人だけど、なぜかとてもいい人だな・・・・と思っていたら、今日再び会う事が出来た。
「絶好調?」 と聞いてくれたので、静かに首を振ったら、 「大丈夫! 今月は!」 と言ってくれた。
なんとなく、嬉しくなる。
何の利害関係もなく、適当に答えてくれただけの言葉なんだろうけど、 その人の人柄か、性格か、 「声をかけてくれてありがとう」 て気になるんだな・・・・ お互いの立場に無関係だし、無関心だから、爽やかに通り過ぎた言葉の掛け合いなのかもせいれないな・・・
国土強靱化計画は、田中化角栄の日本列島大改造を思い出す。 最近、以前中
more read... ≫
困った時は、なりふり構わず行動する! 心底、こうしたいから、こうして欲
2015年になって、明日で二十日が過ぎます。 お正月って、なにかと慌た
書こうとして、ふと「どっち?」と思う字に「早い」と「速い」があります。
海外ドラマで「メンタリスト」というドラマがある。それを見ていたら。主人
何となく歌を聞いていたら、「息も止まるほど・・・・」なんて歌詞が聞こえ
「やまとうたは ひとのこころをたねとして よろずのことのはとぞなりける
そう。心って折れます。ホントに。今年に入ってから、折れてばっかり。だか
思いは伝わる? んーーー どうでしょうね? 伝わっている
落ち込んだら、なるべく相手にマイナスな部分が伝わらないようにしながら(
影響を受けた歌というのか、映画を見て、歌が心に残ったという事かも。 映
待ってはいけない。 なんなら、相手を待たせなさい。 人の助けを期待して