良く言われるし、当たり前のことだけど、諦めたら終わり。
で、諦めずに何をするかといえば、
自分の欲しい結果のためのチャンスを手に入れること。
チャンスを作り出せれば、結果は自ずとついてくる。
チャンスを五回作り出せたら、精度が悪いと成果は1とか2。
精度が良ければ、全部成果につながる。
この精度は、自分次第。
チャンスを作り出す力と、成果につなげる精度を磨くことが毎日の課題。
ということがわかった今日。
もともと無理なお願いをしていたにみ関わらず、出来なくて申し訳ないと謝っ
more read... ≫
話しているときは問題なくても、いざ書こうとすると、どの字を使うのが正し
ダメな時は、ダメ いさぎよく諦めて、次の準備をする!その時、気持ちを引
予定は未定とは、うまい言い方だな・・・・としみじみ。 私の場合、予定は
まず、自分が相手を好きだという前提で。 相手の事が好きだという思いに嘘
子供の頃から詩を書きためたノート群から一冊を取り出して読んだりすると、
自分でも笑えるのだけど、 「みんな頑張ってる!」 という言葉を信じて頑
感謝と言う字を見ていて、ふとクエッション。「感じる」と言う字と「謝る」
ある時メールに「流石ですね」と書かれていた事があり、私は「リュウセキ」
ひとりぽっちで寂しくても、頑張っていれば ここってとこで助けてくれる人
競合他社の人だけど、なぜかとてもいい人だな・・・・と思っていたら、今日
思いは伝わる? んーーー どうでしょうね? 伝わっている