大晦日

今日は大晦日。

「おおみそか」を漢字で書けと言われると、・・・・書けない。変換させると、この字だと分かる程度の漢字。簡単な字なんですけどね。

「おおみそか」は、「大きい晦日(みそか)」で、晦日は、三十日のこと。月の最後の日をさす言葉で、年の終わりの最後の日なので「大」と言う字を当ててるんでしょう。

「晦」という字は、月のでない暗い夜を意味しています。現在は太陽暦を使っていますが、太陰暦を使っていた頃は、月末は月の出ていない日になります。このことから転じて、「有り得ない事」といった意味もあります。月末に月が出ているなんて有り得ないってことですね。

「晦日」と書いて「つごもり」とも読みますが、これは「月籠り(つきこもり)」からで、月が籠って出ていない状態を言います。

よろしければ、一言どうぞ