「止」に「少」を書いて「歩く」。

 

歩き続けるのもいいけど、少し止まってもいいんだよ・・・

 

相田みつをさんみたいですね。

 

止は、足跡そのもので、昔は足の意味で使われてましたが、停止の意味に使われるようになったので、別に足という字が生まれたようです。

 

歩は、両足の足跡を表した漢字。
実際には、左右対象の「止」を書かれた字が、今の「歩」と言う字になったのですね。

 

でも、最初の意味のように

「歩き続けるのもいいけど、少し止まってもいいんだよ・・・」

なんて、ちょっと気がほっとする意味合いですね。

よろしければ、一言どうぞ