いつものようにやっているつもりなのに、何かおかしい・・・とか、上手くいかない・・と感じたら、とりあえず原点に立ち戻ってみる。初心に帰ってみる。
おそらく、何も変わらずやっているはずなのに・・・なんて思っていても、時間と言うのは結構無常なもので、「慣れ」を人の心にしみこませる時がある。それも、知らない間に
だから、気付いた時は安っぽいプライドは捨てて、原点に戻ろう!
人が現在栄華を誇っているのは、強かったからではありません。 人は、虎の
more read... ≫
今日は、やたらと仕事が楽しかった! 普段一人で仕事をして
日本語には、文字として漢字・平仮名・片仮名の三種類があります。もう少し
「ことば」って、「言」+「葉」からきていると思っていたら、意外と違って
驚いたことに「爽やか」は、俳句の世界では秋を表す季語。 てっきり、春先
二か月続けてのスーパームーン! スーパームーンは、月が一番地球に近づい
良く息のあった人たちのことを「阿吽の呼吸で・・・」なんて言い表すけど、
不完全な完璧さ。 不完全なとは、勿論完全ではないという意
待ってはいけない。 なんなら、相手を待たせなさい。 人の助けを期待して
繊細な関係を保とうとする場合、相手と予想以上の会話が出来たからといって
2015年になって、明日で二十日が過ぎます。 お正月って、なにかと慌た
言葉が生まれたのは、いつなのかな?と考えると、猿から人間へ変わった時っ