落ち込むと、なんとか這い上がろうともがくのだけど、なかなか這い上がれないときもある。這い上がったつもりでも、這い上がっていない事もある。
で、そんな時は、どうしようもないので、落ち込むだけ落ち込んでしまう!!そうすれば、もうそれ以上落ち込めない場所までくるので、あとは自分の生命力を信じるだけ。生命力っていうのは仰々しすぎ? 治癒力でもいいけど。
ふと気付くと、浮上している自分を見つけるよ☆
良く息のあった人たちのことを「阿吽の呼吸で・・・」なんて言い表すけど、
more read... ≫
影響を受けた歌というのか、映画を見て、歌が心に残ったという事かも。 映
とりとめもなく言葉が書きたくなったら、とりあえず、心の中に閉じこもって
年末年始、いつもと違う雰囲気に戸惑って、結果は散々。 今日は、いつもと
嫌な事も、受け入れる度量が必要! それが、今自分に与えられた試練だから
何となく歌を聞いていたら、「息も止まるほど・・・・」なんて歌詞が聞こえ
判子を持ってきてください。 とか、 印鑑お願いします。 なんて、良く使
マイナスな発言をするのは良くない。否定する言葉を使わずに、肯定的な言葉
例えば英語、ドイツ語やフランス語もそうですが、同じような意味を持つ同音
席巻 と書いて、「せっけん」と読むのよね・・・・。 知らなかった。。。
人にはいろんな覚悟が有る。 人と別れる覚悟だったり、突き進む覚悟だった
今日は久々に同業他社の方とお会いする事にあり。。。 普段はいないはずな