一喜一憂しない。
一喜一憂して、自分の気持ちに振り回されていたら、とてもじゃないけどやっていけないし、先が見えない。今起こっている事は確実に処理しながら、先の事も見据えること。やっぱ、経験のある人は違うな・・・と思い知らされる今日この頃。いい時も悪い時も、状況に振り回されずに、淡々と仕事をこなす。これって、大変重要な事だと思うようになった。
思いは伝わる? んーーー どうでしょうね? 伝わっている
more read... ≫
今年の目標の一つに、一喜一憂しない。というのがある。毎日、どうしたって
今まではずっとwindowsを使っていて、小説を書く場合はWordを使
「はじめてのことば」で、ネアンデルタール人の咽喉の構造がホモサピエンス
昔は、漢字を速く書くために、草書体というものを創り出した。 良く、「達
日本語と言うか、漢字も含めて・・・と言う事になりますが。 まず、漢字に
数字は、2で割り切れない数字が奇数で、2で割る事の出来る数字を偶数と呼
一時期、パソコンの普及率が日本は低いと言われていたけれど、今はどうなん
寝不足だな・・・なんて思って、ふと疑問。 満足する時には、満ち足りる。
良く言われるし、当たり前のことだけど、諦めたら終わり。
なんと!年始に奇数日アップを目指す!なんて言っていたのに、気がつけば・
無情にも時間は過ぎていく物だと実感するのは、今日のような日なのかもしれ